調査・測量部門

K.T

2023年入社
富山大学大学院 理工学教育部 地球科学専攻 卒

なぜ松本コンサルタントに入社しようと思ったのですか?

小さいころから地図に興味があり、中学生のころから地図を作成、利用する仕事をしたいと考え、大学では地図を利用した防災に関連する研究を行っていました。大学で得た知識を生かせる会社に入社したいと考え就職活動をする中で、松本コンサルタントが地図を作成、利用し、社会に貢献している会社であることを知り、入社を決めました。

どんな時に仕事のやりがいを感じますか?

現在私が所属している地質調査部門では、地中の構造や強さなどを調べる「ボーリング調査」という方法で地面へ穴を開けて調査を行っています。さらに、採取した土を使って、室内で土の性質を調べる試験も行います。これらの調査結果は、安全で長く利用できる建物や構造物を建設する際に活用されます。自分の関わった構造物が完成し、地域の人たちに喜んで利用していただけることに、やりがいを感じています。

休日の過ごし方を教えてください

休日には温泉やスーパー銭湯を回っています。現場作業が多い時期は一週間毎日現場ということもあり、たまった疲れを癒しています。最近訪れた温泉の中では、特に三好市にある祖谷温泉が印象に残っています。ケーブルカーで下って入った露天風呂は景色も良く、ちょうどよい湯加減で、とてもリフレッシュできました。

1日のスケジュール

午前

6:00

起床
ニュースを見ながら身支度をします。

7:20

出社
自転車で通勤しています。

8:00

朝礼・掃除
社内の清掃後、全体ミーティングを行い、一日の作業内容の確認を行います

8:45

現地調査
現地に向かい、地形や地面の様子を観察し、地表踏査図という地図を作成します。その後、ボーリング調査を行う場所を決定し、地層の状況や地下水の高さなどを確認します。

午後

12:00

昼食
車内で食事をとり、休憩します。

13:00

現地調査
ボーリング調査を再開します。

17:00

調査票整理、準備
現場作業を行った結果を整理してとりまとめ、発注者に報告します。その後、翌日のボーリング調査の準備をします。

17:30

終礼
全体ミーティングで一日の作業内容と明日の作業予定を報告します。

18:00

退社
帰宅してすぐシャワーを浴び、その日の疲れをとっています。

他の社員を見る