地表地質踏査等をもとに、調査計画を立案し現地調査から対策工の検討まで一連の業務を行い設計に必要な情報を提供します。

技術について

ボーリング調査

山間部では道路や砂防ダム・急傾斜地・地すべり指定地の対策工、平野部では下水道施設・道路構造物・堤防などの基礎地盤における地層構造を知る必要があります。
これらの構造物が長期にわたり安定した状態を保てるような設計を行うためには、地層・地盤の状況を詳しく調査し、分析する必要があります。
当社ではこれらの地盤データを正確に把握し、設計に必要な情報を提供いたします。

  • 土質ボーリング、岩盤ボーリング

 基礎地盤の性状把握、岩盤状況の把握、地盤定数の測定、土質定数(粘着力・内部摩擦角)の把握

  • サンプリング

 不攪乱試料の採取(室内土質試験に使用)

ボーリング

サンプリング

原位置試験

地盤自体の締まり具合を調べる標準貫入試験、水平方向の地盤反力係数を測定する孔内水平載荷試験、地盤の透水係数を測定する現場透水試験などボーリング孔を利用し地層の強度などを調べる孔内計測・試験を行い、設計に必要な情報として提供します。

標準貫入試験

水平載荷試験

観測計測業務

地すべり指定地や急傾斜地における地盤の変位を測定するための孔内傾斜計観測、地下水位の変位観測、ボーリング孔を利用し地層の変動等を調べる孔内計測・試験を行い、設計に必要な情報として提供します。

傾斜計観測

自記水位計設置

地表部における計測・試験

広範囲における地盤表層に対する調査方法として、オランダ式二重管コーン貫入試験・スウェーデン式サウンディング・ポータブルコーン貫入試験・簡易貫入試験等があり、ボーリング調査の補足として地盤反力を測定する試験があります。

簡易動的コーン貫入試験

室内土質試験

土質の物質的性質と力学的性質等により土の持つ性質を様々な試験で明らかにします。また、舗装構成の検討を行うための設計CBR試験を行います。

圧密試験

貫入試験

解析等調査

ボーリング調査・地表地質踏査等の結果を踏まえて、推定地質断面図の作成を行います。蓄積した地質調査結果を利用して三次元ボーリング柱状図・三次元モデル(サーフェイスモデル)を作成します。